top of page

昭和15年築本格木造住宅です。
桜通り交差点から徒歩1分。

所在地     宇都宮市桜2丁目

構 造     木造1階建て

規 模    108.03㎡

築 年     昭和15年

宇都宮大通りから小道を入って行くと、車の音もかなり静かになります。
突き当たりに趣のある玄関。見上げると入り母屋屋根のかさなり。
手入れのされた庭に曲り縁が続いています。
高床の縁の下も覗くと乾燥した大谷石。
この家、かなり丁寧につくられています。
昭和15年竣工、日光宮大工が手がけた木造住宅。築造時木材を3年以上寝かせたそうです。
 
玄関をあけると奥に続く中廊下、右には庭を臨む縁側。
8帖の和室は曲り縁を通して庭につながります。
さらに北側には床の間付きの6帖間。

障子を通した光が美しい。
座敷をつなぐ欄間には黒柿。

天井の竿縁も猿頬面です。

他にも名木がいくつも使われています。
縁側は丸太垂木の駆け込み天井。

庭側には丸桁。

大工さんの腕の見せ所です。


縁側の欄間ガラスは当時のまま、今では入手困難な結晶ガラスです。
縁側の突き当たりには6帖の茶の間。

炬燵を囲んでの団欒が偲ばれます。
家具もそのまま使わせてもらえます。
 
台所も、風呂場もトイレもほぼこのまま使えそうです。
さらにこの他に中廊下の西側に6帖間と4.5帖。つまりは5DKです。


庭に少し手をいれれば、駐車場を確保する事も出来ます。

img20170104164521119016.jpg
img20170104164448058463.jpg
img20170104164451162272.jpg
特定非営利活動法人 宇都宮まちづくり推進機構
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館2
TEL:028-632-8215  FAX:028-637-8383
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
logo_pc.jpg
TAKES.jpg
bottom of page